アーカイブ ‘ 2014年 3月

3/24『少年サンデーS』5月号発売!「アラタカンガタリ」新エピソード続編!

2014年3月24日、『アラタカンガタリ~革神語~』新作エピソードが読める「少年サンデーS」5/1号が発売しました!
4/1号に新作エピソード「旅の宿」前・後編が掲載されましたが、本号はその続編の「親友」前・後編が掲載されています。
温泉宿での決着はいかに!?

この「親友」も、アラタカンガタリ~革神語~ リマスター版』第3巻に収録される描き下ろし作品の先行掲載となっています。
4月発売のリマスター版 第3巻発売まで待てないよ(>_<)!!という方は、是非、雑誌をゲットしてくださいね♪

詳しくは、渡瀬先生公式HP「我ノ花」や「少年サンデーS」公式HPでチェック☆

(情報元:『少年サンデーS』4月号他、提供者:青山さん)
詳細を見る

AnimeJapan2014

2014-03-23 12.09.14

に行って来ました☆

目的は、練馬放送NERI-Ani Station」の取材だったのですが、取材以外の時間は完全に自分の時間。

相方のエッちゃんと趣味全開で色んなブース回って来ました(* ̄▽ ̄*)

中でも私が気になったのは、4月から始まる『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ』!
等身大の承太郎を思わず激写☆
昨年のアニメコンテンツエキスポでは柱の男のインパクトが強過ぎて、今回もスタンドが承太郎から飛び出ているかなと思ったのですが、流石にそれはありませんでした(笑)

今更ながら行っておけば良かったなと帰宅後パンフレットを見て思ったのはぴえろブース。
流石にふしぎ遊戯ネタはもう無いと思いますが(^^;クリィミーマミのグッズ販売は見ておきたかった。
それと、春からの新アニメ『それでも世界は美しい』がちょっと気になっているので、その情報はチェックしておきたかったです。
いやでも、本当に会場が広かったので全部回るのはなかなか大変だったと思いますよ。
あとは、京都・天橋立の酒蔵・白糸酒造のブースで販売された「勇者王」という日本酒(ガオガイガーとのコラボ)も気になりました。
まぁ、ガオガイガーよりも、過去にコラボしたボトムズや宇宙兄弟のお酒の方が気になっているのですけど( ̄- ̄)

去年、東京国際アニメフェアにプレスで、翌週のアニメコンテンツエキスポ(於:幕張メッセ)に一般で参加したのですが、今年のAnimeJapanは、その2つのイベントが合体した規模だったのではないでしょうか。
ブースの内容も非常に充実していました(^^)
また来年の開催も楽しみにしています♪

MOS-Word2010受験

新宿のテスティングセンターで試験受けてきました。

結果は「合格」です☆まぁExpertじゃないですからね・・・ここで躓いてしまったら困るのですが。

試験を解き始めた時、しょっぱなから??な問題にぶち当たりましたが、スキップボタン(どうやら、このボタンを押すと解答を後回しにしてくれるらしい)やリセットボタン(その問題について最初からやり直せるらしい)のお蔭で、すぐに持ち直し、後半は冷静に解くことができました。
試験問題や方法は、概ねFOM出版の「よくわかるマスターMicrosoft Office Specialist Word 2010 対策テキスト&問題集」と同じでした。
(若干問題文の書かれ方が違い最初は戸惑いましたが…許容範囲です)

制限時間は対策本と同じく50分でしたが、思ったより早く、30分位で終わってしまいました。
模擬試験やっている時はいつも時間が足りない位だったのになんで?と思ったら、どうやら模擬試験の方が問題数が多かったようです。
しかも5問くらい。
それは早く終わるはずです。焦って早く解かなくて良いと気付いたのは終盤になった頃でした…。もっと早く気付いていたら満点も夢ではなかった、かも?

毎回難易度によって合格点が異なるらしいのですが、今回は1000点中700点が合格点で、自分は900点台でした。
試験が終わった直後は「うーん…少し間違えてしまった気がするし微妙かな…?」と不安がよぎったのですが、全然大丈夫でした。
ので、ちょっと位間違えても心配しないでください!(ここら辺の間隔は人によって違うと思いますが)

結局、今回どれくらい勉強したかというと、1週間で対策本同梱のCD-ROMの模擬試験5回分を解く&不正解だった問題の解説を見て、もう1度解くの一回りだけでした。時間数でいうと計5時間位。
予想通り、テキストは読みませんでした。
ある程度Wordを日常的に使っている方なら、テキストを読んで勉強するより、模擬試験で本番と同様の環境で実践的に学習する方が断然身に付くと思います。

ということで、第一弾の目標は達成!次はExcel2010です。
これも1週間で取れるか…年度末でちょっと仕事が忙しいですが、今回同様に週末試験を目標にチャレンジしてみたいと思います。
Excelは…マクロが入らなければ大丈夫だと思うんですけどねー…。

MOS

もうすぐPC歴15年になるというのに、未だにPCに関する資格が「Yahoo!インターネット検定 タイピングエキスパート1級」「Yahoo!インターネット検定 インターネットコミュニケーションアドバイザー」(どちらも2012年9月30日でサービス終了)という残念なスキル。

あ、そういえば「初級システムアドミニストレータ」なんていうのも高校生の時に取ってたな…確か受験料の振込を担任の先生に行かせてた記憶もある(^^;
ちなみに初級シスアドは国家資格だったけど、これも2009年5月に終了した今は亡き資格。現在はITパスポートっていう試験がこれにあたるらしい。
その後、割とPC強いアピールになる「基本情報技術者」を取ろうとテキストを買ってみたものの、一気に難易度が上がり、なんちゃってPCいじりの私には、プログラムとかもはや勉強する気になりませんでした…。

そもそも趣味でWebを15年作っているんだし、新卒の頃Webの仕事していたんだから、Webの資格取ったら?という周りの声がありそうですが、これもなかなか難易度が高いわけです。
なぜなら私はサラでHTMLが打てない!(自慢じゃない)
そのうえ、私の理解しているHTMLはもはや時代遅れで、最近のHTMLいくつだったかそんな最新のタグは全然使っていません。
仕事でAdobeのDreamweaverとPhotoshopを使っていたのでそこ辺りの資格を取ろうかとも思いましたが、Webデザイナーではなくオペレーターの方だったので、あまりソフトをフル活用していたワケでもなく、やはり取るのに時間がかかりそうだと判断。

ということで、一番手っ取り早く取れそうなMicrosoft Officeの資格「MOS」を取ることにしました。
ちょうど、仕事でAccess使うのに全然わからなくて困っていたところだったので、これを機にOfficeをマスターしてしまおうと!
1科目 受験料1万円以上と結構お財布に響きますが、全部取ってマスターの称号を得るとPC教室で教えたりもできるようなので、万が一仕事が無くなった時の為に(←)、今のうちに認定されておこうと思います。

私は独学で色々ソフトの使い方を知った前提で勉強するので、学習期間等あんまり参考にならないかもしれませんが、「学校や仕事で普段使っているけど本格的に勉強したことが無い」という方が検索で辿り着いたのであれば、よろしければどんな感じで資格を取得するか見守っていただけたら嬉しいです。

ちなみに、今のところの目標は……

  • Word2010:今週末取得
  • Excel2010:来週末取得
  • PowerPoint2010:来月取得
  • Access2010:夏までに取得
  • Word2010エキスパート:夏までに取得
  • Excel2010エキスパート:夏までに取得

で考えています。
マイクロソフトオフィス スペシャリストマスターの称号を得るにはAccessかOutlookどちらか取れば良いので、まぁOutlookは取らなくて良いかなと今のところは思っています。(Outlookは普段仕事で使っているから、こっちの方が早く取れそうではあるけれども)

あとは、マスターになる為にWordとExcelはエキスパートだけ取れば良いので、しょっぱなからエキスパート受ける気満々だったのですが…
Wordの試験受けるぞ!となった時に、どうやら購入した教材がエキスパート用ではなくスペシャリスト用のものだったことに気付き( ̄□ ̄;エキスパートは断念。
1万3千円弱払って不合格だったら洒落になりませんからね…スペシャリストは受けなくても良かったんですけど、折角、教材も買ってしまったし、出題範囲も全然違うようなので、自己啓発の為に、WordとExcelもスペシャリストから受けることにしました。

ということで、今はWordの教材の模擬問題にチャレンジしています。
正直なところ、知らない機能ボチボチあるんですが、まぁタブいじってたらそのうち正解が出るんで、CD-ROMの模擬問題をひと通りやれば理解できそうな感じ。
本の方は、ほぼ読まなくてもいけそうです。Wordについてはですよ!(多分Excelは模擬問題だけではつまずくと思います)

次ここで記事を書くのはWordスペシャリストの試験後ですかね。無事合格しますように!いや、合格します!(受験料もったいない)

追記:今年からOffice2013の認定試験も始まったので、そっちにしようか迷ったのですが、どうやらこれまでと出題形式、画面構成が変わっているということ、マスターの称号を得るために6科目の合格が必要になる(2010は4科目)ということで、ちょっと大変そうなので2010にしました。あとは、今のマイPCに入っているのも2010なので。

 

Calendar

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31